苦難を強いられる水没地住民
〜八ッ場ダム代替地を見学(2013年8月)〜
2013年8月2日、八ッ場ダムの予定地を見学した。
ダム関連工事は続いているが…
八ッ場ダム予定地はダム関連工事がどんどん進んでいる。川原湯温泉街は大部分の建物が壊され、わずかに残る旅館はきびしい経営を強いられている。なんども泊まった川原湯温泉の山木館は取り壊されて跡形もない。
新しい山木館は打越地区(新住宅街)の代替地に建設中である。開業は9月下旬の予定だ。二階建ての建物や露天風呂はほぼ完成に近い状態である。ところが、旅館の敷地は塀で囲まれている。露天風呂からは周りの景色が見えない。景色が見えるのは2階の客室だけである。
かつての山木館は、良質の温泉や、ひなびた素朴さ、ムササビがやってくる宿、露天風呂からの眺望などを売りにしていた。新しい旅館は何を売りにするのだろうか。注目したい。
新温泉街は
打越地区に隣接する大沢地区代替地は新しい川原湯温泉街である。今年7月3日、土産物店「お福」が第1号として営業を始めた。店主は樋田ふさ子さん(84)である。
新しい店はたいへん立派だ。喫茶店「まるきやcafe」も併設され、孫娘さんがきりもりしている。
ふさ子さんは相変わらず元気だ。「こんな歳になったが、新しい温泉街の活性化につながるようにがんばりたい」と話してくれた。
大沢地区(新温泉街)では、新しい共同浴場「王湯」の建設もはじまった。でも、新温泉街の整備は遅れに遅れている。できている建物は「お福」と公衆トイレだけである。
新温泉街の中には町道が何本か整備される予定だ。だが、まだ1本もできていない。
新しい県道から「お福」に通ずる道も砂利道である。ふさ子さんはこう語った。
-
「新温泉街の中に町道がいくつか整備されることになっている。だが、ひとつもできていない。店をオープンしても、進入路がなければ客はやってこない。そこで、国交省が仮設進入路をつくってくれた。ご覧のとおり砂利道だ。町道を早く整備してほしいと要望している」
道の駅「八ッ場ふるさと館」
新しい国道沿いにできた道の駅「八ッ場ふるさと館」にも立ち寄った。ここは、地元の長野原町が水没予定地の生活再建事業として整備した。 開業は今年4月だ。農産物直売所やコンビニエンスストア、レストラン、足湯などが整備されている。ここは便利な場所にあるため、草津温泉に向かう人などが立ち寄り、けっこうにぎわっていた。「八ッ場ふるさと館」には八ッ場ダムPRセンターの「やんば館」も併設されている。
「現地再建方式」は大ウソだった
八ッ場ダムのうたい文句は「現地再建方式」(ずり上がり方式)であった。新しくできるダム湖の湖畔に代替地を造成し、そこに、水没する川原湯温泉街や住家を移すというものだ。
しかし、代替地の整備はたいへん遅れている。そのため、住民は次々と長野原町から転出した。22軒あった川原湯温泉の旅館は4軒に激減した。代替地に移転して営業をはじめた旅館はわずか1軒(やまた旅館)だけだ。それも、新温泉街ではなく新住宅街である。
国交省は、代替地や県道、町道の整備が遅れていることについて、「民主党政権が八ッ場ダム中止を表明したため」と言っている。これは大ウソだ。民主党政権が誕生したのはわずか4年前である。「それまでなにをしていたのか」と言いたい。
水没予定地の人たちは、国交省にだまされつづけ、たいへんな苦難を強いられている。現地に行って話を聞けば、そのことがよくわかる。
(2013年8月、中山敏則)
打越地区代替地(新住宅街)で建設中の新山木館。
開業は2013年9月下旬の予定
新温泉街で営業をはじめた土産物店「お福」。喫茶店「まるきやcafe」も併設
新温泉街(大沢地区代替地)の整備は遅れに遅れている。
中央奥は、建設中の新共同浴場「王湯」
川原湯温泉の山木館は取り壊されて跡形もない
工事中の湖面1号橋
新しい国道沿いにできた道の駅「八ッ場ふるさと館」。丸岩もよく見える
★関連ページ
- 八ッ場ダムは時代遅れ〜ダム依存からの転換を(2013/5/8)
- ダムによらない治水対策を求める〜八ッ場ダムで県交渉(2013/5/8)
- 八ッ場ダム事業から撤退を〜県自然保護連合が県知事に要望書(2013/5/8)
- 八ッ場ダム予定地を見に行く〜環境破壊のすさまじさに驚く(2012/5/25-26)
- ダム建設再開のウラに「河川ムラ」あり〜八ッ場ダム建設再開抗議集会 第2弾(2012/2/23)
- 八ッ場ダム建設再開は許さない!〜東京・霞が関で緊急行動と集会(2012/1/17)
- 八ッ場ダム建設再開決定に対する抗議声明〜全国自然保護連合(2011/12/29)
- 八ッ場ダム工事費計上決定に抗議〜千葉の干潟を守る会(2011/12/27)
- 八ッ場ダム建設再開決定に抗議〜千葉県自然保護連合(2011/12/26)
- デタラメなダム検証は許さない!〜八ッ場ダム住民訴訟提訴7周年報告集会(2011/12/17)
- 生活再建・地域再生が急務〜シンポ「八ッ場ダムはどうなるのか」(2010/11/21)
- “ムダな公共事業の象徴”を見る〜船橋労連が八ッ場ダム見学ツアー(2010/11/14)
- 八ッ場ダム予定地の地域再建策を議論〜シンポジウム“ダムに負けない村”第3弾(2009/7/20)
- 住民の人生と自然を破壊するダム〜八ッ場ダム予定地見学会(2008/8/30-31)
- 八ッ場ダムは日本一の金喰いダム〜八ッ場ダム住民訴訟集会(2004/12/5)
- 「新緑の吾妻渓谷と川原湯温泉」エコツアー(2004/5/22-23)
- 八ッ場ダムを考える千葉の集い(2004/4/24)
- 八ッ場ダム見直しを千葉県知事に要請(2004/2/19)
- 赤城山で「八ッ場ダムNO!」の凧揚げ(2004/1/31)
- 八ッ場ダムを考える現地交流会(2003/9/6、7)
- 八ッ場ダム事業の中止を求める決議〜全国自然保護連合総会(2003/9/6)
- 八ッ場ダム負担金支出中止を千葉県に要望(2002/6/21)
- シンポジウム「八ッ場ダム問題を考える in 千葉」(2002/3/24)
- 八ッ場ダムに翻弄された地権者の話 〜懐柔・分断策により反対運動が切り崩された(中山敏則、2005/11)
- 八ッ場ダム事業で国交省は税金を湯水のごとく使っている(牛野くみ子、2003/9)
- いのちを大切にしたいから八ッ場ダムに反対(富山洋子、2003/9)
- 失うものがあまりにも多い八ッ場ダム計画(北澤真理子、2002/10)
- 八ッ場ダムは要らない、今からでも遅くない(県自然保護連合事務局、2002/5)
- 八ッ場ダムは疑問だらけ〜“首都圏最後の水がめ”を見学 (中山敏則、2002/3)
- 手をつないで守りたい〜八ッ場ダム計画の川原湯温泉を訪ねて (北澤真理子、2000/12)
- ダム建設で水没予定の吾妻渓谷と川原湯温泉 (中山敏則、2000/11)
このページの頭に戻ります
「ニュース」に戻ります。
「八ッ場ダム」に戻ります。
トップページ | 三番瀬 | ニュース | 自然・環境問題 | 房総の自然 |
環境保護団体 | 開発と行財政 | 自然保護連合 | 書籍・書評 | リンク集 |