東京湾の原風景を堪能
〜小櫃川河口干潟(盤洲干潟)の観察会〜
(2014年)5月3日、小櫃川河口(盤洲干潟)の観察会が開かれました。主催は千葉県野鳥の会です。全国各地で開かれている「干潟・湿地を守る日 2014」のイベントでもあります。参加者は20人です。
木更津市の小櫃川河口に広がる盤洲干潟は、東京湾でただ1か所、原風景(自然の海岸線)が残されている場所です。干潮時は約2キロ沖まで干潟が現れます。約800ヘクタールの広大な面積をもつ日本最大級の砂質干潟です。
中洲では、たくさんのチゴガニが巣穴から身を乗り出し、白いハサミを振る「チゴガニダンス」で出迎えてくれました。チゴガニは大人の小指の先ほどの大きさです。
観察会では、さまざまな鳥や底生生物、植物を確認することができました。鳥は、ダイサギ、チュウサギ、チュウシャクシギ、メダイチドリ、ハマシギ、サルハマシギ、キアシシギ、ダイゼンなど。底生生物は、チゴガニ、アシハラガニ、サキグロツメタガイ、ホソウミニナ、イゴサキゴ、ニホンスナモグリなどです。
干潟(前浜)の近くにある池(浸透実験池)には、約400羽のカワウがいました。ここはカワウの繁殖場所となっています。
この日の特徴は、チュウシャクシギが多かったことです。また、めったに見られないサルハマシギもいました。春と秋に飛来する旅鳥です。めずらしい鳥を見ることができ、参加者は感激でした。
広大な干潟で野鳥を観察する参加者
中州にて
カワウのコロニー(浸透実験池)
★関連ページ
- アシハラガニの多さと干潟の広さに感動〜盤洲干潟 春の自然観察会(2016/5/21)
- 東京湾唯一の原風景を味わう〜盤洲干潟 深秋自然観察会(2015/11/29)
- チゴカニがハサミ振って出迎え〜日本湿地ネットワークが盤洲干潟を見学(2011/5/21)
- 日本の湿地を守ろう!〜日本湿地ネットワークが木更津市でシンポ(2011/5/22)
- たくさんのカニに大喜び〜盤洲干潟自然観察会(2009/8/9)
- カニの多さに歓声〜盤洲干潟観察(2006/8/12)
- アクアライン工事後、盤洲干潟はどのように変化したか(小関公平)
- 干潟の豊かさと保全の大切さを実感〜盤洲干潟学校(2004/3/21)
- 小櫃川河口域の植物群落異変で県知事に要請〜盤洲干潟を守る連絡会(2002/8/9)
- 盤洲干潟の異変に衝撃!〜盤洲干潟学校を開催(2002/8/3)
- 小櫃川河口域のハママツナ群落絶滅問題で要望書〜金田の海を守る会(2002/7/1)
- 「東京湾の干潟保全をめざすシンポジム」を開催(2002/6/23)
- 盤洲干潟の豊かな生態系を学ぶ〜小櫃川河口・盤洲干潟観察会〜(2001/9/24)
- 盤洲干潟を守ってください(北澤真理子)
- 1万羽のコアジサシに歓声〜小櫃川河口・盤洲干潟観察会〜(2001/8/11)
- 盤洲干潟隣接地に遊戯施設を計画の業者に質問書(2001/7/5)
- 「小櫃川河口・盤洲干潟を守る連絡会」を設立(2001/6/23)
- 盤洲干潟保全で14団体が堂本知事に要望書(2001/5/18)
- 小櫃川河口干潟隣接地レジャー施設計画で13団体が木更津市長に要望書(2001/3/21)
- 小櫃川河口干潟隣接地ホテル建設で千葉大学自然保護研究会が要望書(1999/9/20)
- SOS盤洲干潟・ホテル建設と干潟保全を考える緊急シンポジウム(1999/8/8)
- 小櫃川河口干潟隣接地ホテル建設で千葉県野鳥の会が要望書(1999/7/25)
- 小櫃川河口干潟隣接地ホテル建設で千葉県自然保護連合が要望書(1999/7/12)
このページの頭に戻ります
「ニュース」のページに戻ります
「盤洲干潟」のページに戻ります