住環境保全の条例制定を
〜廃棄物・残土問題の住民運動交流会〜
廃棄物・残土問題の講演会と活動交流会が(2010年)6月26日、千葉市美術館の講堂で開かれました。主催は「残土・産廃問題ネットワーク・ちば」です。
■住環境保全条例の制定が必要
はじめに、「廃棄物・残土と住民運動」というテーマで田中由美子弁護士が講演しました。
田中弁護士は、富津田倉の産廃処分場差し止め訴訟と旧海上町松が谷の産廃処分場訴訟をとりあげ、その教訓と今後の課題をわかりやすく話してくれました。
富津田倉の訴訟は、住民のねばり強い運動と弁護団の奮闘により、最高裁で勝訴しました。また、旧海上町松が谷の訴訟は、千葉地裁と高裁で勝訴し、現在、最高裁で審理中です。
同弁護士は最後にこう述べました。
-
「地方分権や廃棄物処理法の改正、そして時代の大きな流れの中で、私たちはどのような運動を展開することができるだろうか。そのひとつは、住民が周辺の環境を把握し、自分たちの環境は自分たちでまもっていくという決意を再度確認することと、住環境を保全するための条例制定を自治体に求めていくことではないか」
田中由美子弁護士の講演を聞く参加者
★関連ページ
- 廃棄物公害根絶と循環型社会実現を〜千葉県弁護士会プレシンポ(2010/9/4)
- ごみ問題解消の切り札〜拡大生産者責任の法制化を(千葉県自然保護連合事務局、2009/9)
- いつまで住民を苦しませるのか〜県の上告に対し、地元住民が声明(2009/6/3)
- 千葉県に上告断念を要請〜産廃反対東総住民連絡会(2009/6/2)
- 高裁判決を尊重し、上告断念を!〜産廃反対東総住民連絡会が県に申し入れ(2009/5/26)
- 「法制度上、許可せざるをえない」はウソ(千葉県自然保護連合事務局、2009/5)
- 堂本知事批判が続出〜残土・産廃問題報告会(2007/9/15)
- 産廃処分場設置訴訟 控訴した千葉県に抗議と取下げ要請〜産廃反対東総住民連絡会など(2007/9/10-11)
このページの頭に戻ります
産廃・残土のページに戻ります。
ニュースのページに戻ります。
トップページ | 三番瀬 | ニュース | 自然・環境問題 | 房総の自然 |
環境保護団体 | 開発と行財政 | 自然保護連合 | 書籍・書評 | リンク集 |